PR

奈良県桜井市にある長谷寺の御朱印とアクセス・見どころや口コミを紹介

奈良県桜井市にある長谷寺の御朱印 御朱印
記事内に広告が含まれています。

奈良県桜井市にある長谷寺の御朱印1-1奈良県桜井市の長谷寺は、御朱印巡りをするには外せないスポット。

長谷寺では、例年5月下旬から紫陽花が見ごろを迎え、紫陽花の階段(あじさい路)が綺麗で、御朱印集めにはとても良い季節です。そんな季節に御朱印をもらってきました。

このブログ記事では、実際に長谷寺でもらった御朱印の紹介や、期間限定の特別な御朱印についても紹介しています。

さらに、御朱印をもらうための費用やX(旧Twitter)などのネットでの口コミ、長谷寺の基本情報までを網羅しています。

この記事で以下のことがわかります。

実際に長谷寺でもらった御朱印
期間限定の特別な御朱印
長谷寺のXの口コミ(旧Twitter)

御朱印をもらうために必要な費用
長谷寺の基本情報(アクセス、参拝料や時間、駐車場など)

奈良県桜井市の長谷寺でもらえる御朱印

奈良県桜井市にある長谷寺の御朱印1-2

長谷寺で実際にもらった御朱印と費用

私たち夫婦が長谷寺で御朱印をもらったのは、2023年5月28日でした。ちょうど紫陽花の階段が綺麗な時期で目の保養にもなり一石二鳥となりました。

いただいた御朱印は、十一面観音で価格は300円でした。

長谷寺御朱印令和5年5月28日02

 

御朱印の頂き方や費用について詳しく知りたい方は、奈良県桜井市・談山神社の御朱印巡りをご覧ください。

長谷寺の期間限定御朱印

令和6年 限定切絵御朱印

龍玉切絵御朱印:1,000円
龍玉切絵台紙:500円
授与期間:令和6年1月1日~12月31日

源氏物語切絵御朱印:1,200円(極彩色敷紙付き)
授与期間:令和6年1月1日~12月31日

長谷寺で貰える様々な御朱印(X 旧Twitter)の口コミ

長谷寺限定御朱印

長谷寺 聖地巡礼 御朱印

長谷寺 大和七福八宝の御朱印

口コミから見る御朱印の魅力とは

長谷寺の御朱印は単なる記念品ではなく、その場の空気感や季節の移ろいを感じさせてくれる特別なものです。

口コミでも、「紫陽花の時期にいただいた御朱印は、まるでその瞬間を閉じ込めたかのよう」といった感想が多く見受けられます。

さらに、長谷寺では期間限定の御朱印も用意されていて「源氏物語切絵御朱印」は1200円と少し高めですが、欲しくなる御朱印ですよね。

御朱印って、ただのスタンプじゃないんです。行くたびに、季節ごとに味わえる体験がぎゅっと詰まっているので、また違う季節に行ってみようと思っています。

長谷寺の基本情報

奈良県桜井市にある長谷寺の御朱印1-3

長谷寺について

長谷寺公式 Instagram長谷寺公式Instagram
宗派真言宗豊山派
拝観時間4月~9月:8:30~17:00
10月~11月、3月:9:00~17:00
12月~2月:9:00~16:30
入山料個人
大人(中学生以上):500円
小学生:250円
障がい者:250円(手帳を掲示、同伴者1名に限り障がい者料金適用)
駐車場料金普通車:500円
二輪:200円

長谷寺の基本情報

長谷寺の基本情報
基本情報〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1
電話番号:0744-47-7001
公式URL:https://www.hasedera.or.jp/
アクセスマップ
ルート近鉄長谷寺駅からの徒歩でのルート(iPhoneに送れます)

長谷寺までのルート

近鉄大阪線の長谷寺駅から長谷寺まで徒歩で25分ほど。

談山神社の周辺駐車場

車で行く場合は近くに駐車場がありますが、坂道があるので長谷寺まで徒歩で15分ほどかかります。

奈良県桜井市にある長谷寺の御朱印 まとめ

長谷寺のあじさいと階段700-400

長谷寺で御朱印をもらう一番良い季節は、5月下旬の梅雨前です。紫陽花も咲き出し、紫陽花の階段もとても綺麗ので一石二鳥ですね。

御朱印集めには、御朱印の費用以外にも入山料や駐車場などの費用がかかることがあるので覚えておきましょう。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました