奈良県宇陀市にある室生龍穴神社は、2024年の辰年(龍)に御朱印巡りをする際にはぜひ訪れたい神社です。
室生龍穴神社はその名の通り、龍が宿るとされる龍穴を祀る神社であり、かなり山の奥にあります。夏には、室生龍穴神社の近くの川に蛍がたくさん飛んでいるので、目当て来る人も多いです。
このブログ記事では、実際に室生龍穴神社でもらった御朱印の紹介や、期間限定の特別な御朱印についても紹介しています。
さらに、御朱印をもらうための費用やX(旧Twitter)などのネットでの口コミ、室生龍穴神社の基本情報までを網羅しています。
この記事で以下のことがわかります。
室生龍穴神社で御朱印が貰える時期
室生龍穴神社のXの口コミ(旧Twitter)
御朱印をもらうために必要な費用
室生龍穴神社の基本情報(アクセス、参拝料や時間、駐車場など)
奈良県宇陀市の室生龍穴神社でもらえる御朱印
龍の手水舎がありました。
その近くには、手水(てみず)のつかいかたの注意書きがあります。なんともレトロな絵柄ですね。
室生龍穴神社で実際にもらった御朱印と費用
私たち夫婦が室生龍穴神社で御朱印をもらったのは、2024年1月2日でした。今年の干支は甲辰(きのえたつ)で龍にあたります。奈良県にある室生龍穴神社は、日本三大龍穴神社の一つです。
日本三大龍穴神社は、
- 貴船神社(京都市)
- 室生龍穴神社(奈良県)
- 備前龍穴(岡山県)
今年は辰年なら行くでしょ?ということで、新年早々私たち夫婦は、奈良県宇陀市にある室生龍穴神社で御朱印を頂いてきました。
いただいた御朱印は300円でした。
御朱印の頂き方や費用について詳しく知りたい方は、奈良県桜井市・談山神社の御朱印巡りをご覧ください。
室生龍穴神社で御朱印が貰える時期
2024年8月の平日、室生龍穴神社に行きましたが、社務所は閉まってました(残念…)。この社務所はいつも開いているわけではなく、毎月15日だけのようです。
あとは、初詣や大型連休などが特別に開くことがあるので、室生龍穴神社で御朱印を貰えるた人はラッキーですね。
室生龍穴神社で貰える様々な御朱印(X 旧Twitter)の口コミ
現場が早く終われば寄り道ですね😄
奈良県宇陀市室生の
室生龍穴神社ここには何回か来てるんですが
社務所が開いていたのは初めて😲
ご縁があり御朱印を頂けました😄拝殿も開いていたのは初めてです
良いパワーを貰えました😄 pic.twitter.com/I1oAxSsDIT— わたわた (@watawatawapi) May 18, 2024
実は、室生龍穴神社で御朱印を頂ける『社務所』は開いていないことが多いので、御朱印を貰えた人はラッキーですね♪
奈良県宇陀市の室生龍穴神社
ご祭神:高龗神(たかおがみのかみ)=水を司る神
創建年代不詳だが、奈良時代から平安時代にかけては朝廷からの勅使により雨乞い神事が行われていた。
境内から山中を奥へ進むと龍が住むという奥宮「吉祥龍穴」がある。
社務所にて直書きで御朱印を拝受。2024/05/02 pic.twitter.com/FZRvwLuDsK
— 山田 太郎 (@nek54321) May 9, 2024
ゴールデンウィークは社務所が開いてたんですね!
6/23日曜日…雨予報でしたが
24日に新しい車に乗り換え
なので奈良の宇陀まで
ドライブに行ってきました🚗
着いたら雨も止み
晴れてラッキー☀️室生龍穴神社⛩️と晴れたので奥宮の吉祥龍穴までお参り
出来ました❣️室生寺もお参り出来て
良かったです♪
御朱印も龍のもあったので
頂きました🐉 pic.twitter.com/UkqEsUkXVP— Tea House 茶摩 ♪ 紅茶屋 (@chamatea22) June 24, 2024
平日に何度か室生龍穴神社に行きましたが、社務所は開いてませんでした。日曜日なら開いてるようですね。
室生龍穴神社の基本情報
室生龍穴神社について
室生龍穴神社公式 | 公式サイトはありません |
---|---|
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
駐車場料金 | 無料 |
室生龍穴神社へのアクセスと基本情報
室生龍穴神社の基本情報 | |
---|---|
基本情報 | 〒633-0421 宇陀市室生1297 電話番号:0745-93-2177 |
アクセスマップ | |
ルート | 近鉄室生口大野駅からの車でのルート(iPhoneに送れます) |
室生龍穴神社までのルート
近鉄大阪線の室生口大野駅からバスで「室生寺前」下車 徒歩15分です。
室生龍穴神社の周辺駐車場
車で行く場合は近くに無料駐車場があります。
まとめ
室生龍穴神社で御朱印を貰う時期を事前に知ることは難しそうですが、大型連休や日曜日に社務所が開いてるかもしれませんね。
2024年は甲辰(辰年)なので御朱印は記念になると思います。是非行ってみてくださいね。
関連記事